2011年05月29日

着付けの練習中!

最近着付けの練習を始めました~up



「呉服屋さんなのに今頃sign02」…と思われる方もいらっしゃるかも…sweat01



そうなんですsign03



わたくし…恥ずかしながら一人では着れないんですよ~~(;>_<;)



今まで義母さんに頼りっぱなしで、着付けの練習からは目を逸らしていた私…run



でも、いつまでもそれではいけないと、一念発起punchdash



ご近所の日本料理店の若奥さんとともに、義母さんとお客様で着付けの免許を持ってらっしゃる方に教えていただいて練習中ですscissors


着付けの練習中!

若女将さんはお仕事で着られることもあるのでひと通りご自分で着られますsign01



あとは帯だけ…という上級者で、私から見れば大先輩ですshine



着付けの練習中!

私はと言えば、何もかも初心者で長襦袢の着方すらよく分からない~~(~_~;)



この日もいろいろ助けていただきながら、どうにか着物を着た状態で写真をパチリcamerashine



とりあえずの目標は一人で着物が着れるようになることですが、はてさて、いつになったら一人で着れるようになるのでしょう~(^。^;)


タグ :着物着付け

同じカテゴリー(呉服)の記事画像
色留めに合わせて…☆彡
ご結納の帯が仕立てあがりました☆
ご結納の帯☆
卒業式には着物で…☆
着付けのサービス☆
色留袖もって外販部隊です!
同じカテゴリー(呉服)の記事
 色留めに合わせて…☆彡 (2010-11-28 16:45)
 ご結納の帯が仕立てあがりました☆ (2010-05-05 11:51)
 ご結納の帯☆ (2010-04-22 11:20)
 卒業式には着物で…☆ (2010-03-11 14:29)
 着付けのサービス☆ (2010-01-16 22:41)
 色留袖もって外販部隊です! (2010-01-14 21:09)

Posted by W-Style at 15:03│Comments(6)呉服
∴ この記事へのコメント
私も着物好きだけど
一人では着れませーん(-_-)/
ゆえに着物は箪笥の肥やしとなり…(笑)
Posted by なちゅらるなちゅらる at 2011年05月29日 15:31
その前に

浴衣一人で着たい
(;´Д`)
Posted by *しぃ* at 2011年05月29日 16:33
>なちゅらるさん
コメントありがとうございます~(=^0^=)

呉服屋なのに一人で着れないなんて、お恥ずかしい限りなのですが…(~_~;)

なちゅらるさんも着物お好きなんですね~♪

着物はホントに良いですよね~~!

一人で着れる様になって、クラシックのコンサートやお食事会などにさりげなく着ていく…というのが理想なので頑張ります!!
Posted by W-StyleW-Style at 2011年05月30日 16:23
>しぃさん
お久しぶりです~~(-^〇^-)

そうだよね~!浴衣は着物よりももっと気軽に着れるからね~♪

私も浴衣さえ着れないけれど…これから頑張るよ!(^^)!
Posted by W-StyleW-Style at 2011年05月30日 16:33
私も一人では到底着れませぬが・・・
自分で着るのと人に着せるのはどっちが
難しいの?
大丈夫goちゃん器用だし、根性あるから
着れるようになるなる。
Posted by おがきょん at 2011年05月31日 00:13
>おがきょんちゃん
自分で着るのと人に着せるの…う~ん…どっちも出来ないのでわからないよ~(;>_<;)

ただ、練習で帯を後ろ手で結ぶのは手とか肩が痛いし、腕も回らなくなってるので難しいよーー゚(゚´Д`゚)゚

この年になると新しいことを学ぶのがとっても大変になってきて…なんてマイナスなことを言ったらダメね!

頑張ります!(^^)!
Posted by W-StyleW-Style at 2011年06月01日 15:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。