2009年09月21日
黒田の富松うなぎ屋さん☆
シルバーウィークを利用して神奈川にいる主人の弟が帰省してきたので、今日の夕食はなかなかあちらでは食べないといううなぎのせいろ蒸しにしました。
筑後川沿いにはたくさんのうなぎやさんが並んでいます。
その中でもいつもお客さんが多くてにぎわっている富松うなぎ屋から、待たなくてもいいように電話を入れておいてお持ち帰りにしました~。
今日も取りに行くとお客さんいっぱいでしたよ~!
厨房の換気扇からボワーっと出てくるうなぎを焼く香ばしい香り…。
う~~ん、食欲をそそります~☆
中に入ると待っているお客さんもたくさんいらっしゃいました。
お持ち帰りにして大正解!!
せいろ蒸しには肝吸いとお漬物がついています。
家に帰っても、せいろはまだほっかほっかで湯気が出ていますよ~

せいろ蒸しと肝吸いだけではお野菜不足なので、きゅうりとわかめの酢の物と蒸しなすの胡麻だれソースを添えました。
うなぎのうまみをいっぱい吸って甘辛いたれで蒸されたご飯はそれだけでご馳走ですよね♪
うなぎもせいろで蒸されているので柔らかくて子供たちも大好きです。
熊本にいるときはうなぎのせいろ蒸しって食べた事ありませんでした~。
それにこっちは美味しいうなぎ屋さんがたくさんあって、しかも身近にあるのでうれしい♪♪
熊本にいる両親もこちらに来たときには「うなぎのせいろ蒸しが食べた~い!」と言うくらい、筑後のうなぎって美味しいです~

佐賀はホントに食べ物がおいしくって(黒田のうなぎは久留米ですけどね)、佐賀にお嫁に来て幸せだな~とつくづく思います

Posted by W-Style at 20:04│Comments(0)
│おいしい