2009年09月14日

自家精米機

自家精米機

もうすぐ、おいしいおいしい新米の季節がやってきますね~♪


うちのお米は阿蘇の父の実家から分けてもらっている無農薬のお米ですが、この時期になるとどうしてもぼそぼそっとした感じになっていました。


玄米で分けてもらって近くの精米所に精米しに行っていたのですが、一番の理想は炊く度に精米する事、と何かで見て


「いちいち精米しに行くのも面倒だし…」と思い、自家精米機を買ってみました。


この精米機が大正解でした!


この時期になっても炊いたご飯はもちもちですし、好きなつき方も選べます。


自家精米機

こちらが7分つきに精米した物です。


白い胚芽の部分が残っているのがわかります。


なんといっても精米したてなので酸化してませんし、新鮮です。


米ぬかも取れるので、肥料に使ったりしていますよ。



一つだけ難点があるとすれば、精米するときの音が結構うるさい事!


電話中やテレビを見ている時などに精米すると、ほとんど音が聞きとれません。


まあ、3分間の我慢ですが…。



でも、この精米機のお陰で一年中美味しいご飯が食べられるのでこれは大正解でしたicon14














同じカテゴリー(おいしい)の記事画像
アイスクリームメーカー、復活(^O^)
大助かり~~(^^♪
梅仕事♪
ステンドグラスクッキー☆彡
いちご大福作ってみました♪
ひな祭りなので…初デコずし♪
同じカテゴリー(おいしい)の記事
 アイスクリームメーカー、復活(^O^) (2012-07-26 15:01)
 大助かり~~(^^♪ (2012-07-08 17:31)
 梅仕事♪ (2012-05-31 22:06)
 ステンドグラスクッキー☆彡 (2012-03-20 16:49)
 いちご大福作ってみました♪ (2012-03-05 20:32)
 ひな祭りなので…初デコずし♪ (2012-03-03 20:31)

Posted by W-Style at 22:52│Comments(2)おいしい
∴ この記事へのコメント
我が家も自家精米です!
ヌカは ヨーグルトと混ぜて
お風呂でパックすると お顔に
パックすると すごく気持ちいいですよぉ~
庭の 土に埋めてもいいし、
タオルを袋に縫って ぬか入れて
ゴムで絞って 水に浸して 
板張りや柱を磨くと 10年後には こってりした琥珀色の柱になるかなぁ??と思って 1ヶ月に1回ほど ワックス代わりにしてます~
たぶん、ぬか欲しがる人もいるかも!
Posted by おがきょん at 2009年09月15日 21:06
>おがきょんちゃん
精米機、いいよね~(^^♪
ぬかの活用法もたくさん教えてくれてありがとう~!
ヨーグルトと混ぜてパック☆
気持ち良さそうですね~!
ぬか袋でのお掃除も主人の母たちは昔はやっていたそうです。
天然自然のワックスでいいよね!
ぜひ、やってみます♪
Posted by W-StyleW-Style at 2009年09月15日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。